日々こつこつ作り上げられる正真正銘のインディアンアート!
アメリカ全土に点在するネイティブアメリカンたちの芸術的センスが光る手仕事をご紹介します。彼らの中にはこれらの手工芸を生業に暮らしている人たちも多数います。代々受け継いだ技術と含蓄に富む作品の数々です。
仕入れは主に、地域で行われるパウワウなどのイベントでの出会いを中心に行っています。一番大きなワッショー族のコロニーに隣接した場所に暮らす店主MamaKumiが、広い範囲でイベントをチェックし、作り上げて来た作り手さんとのコネクションです。
商業的(ブランド志向のニーズを満たすための企画)に作り上げられたものではない、素朴で手のぬくもりを感じられる正真正銘のネイティブアメリカンの手仕事のご紹介です(^^)。
ナバホ ネックレス [NVCA8]
9,500円
ナバホ ネックレス [TAM2]
8,800円
ナバホ ネックレス [FDPW_2]
6,000円
ナバホ ネックレス [FDPW_4]
4,500円
ナバホ ネックレス [FDPW_6]
6,600円
サント・ドミンゴ ネックレス [CC5]
7,980円
サント・ドミンゴ ネックレス [CC6]
14,080円
サント・ドミンゴ ネックレス [SD2]
7,720円
ナバホ ブレスレット [AliceBS3]
1,000円
ナバホ ブレスレット [NVCA7]
1,400円
ナバホ ブレスレット [NVJL3]
1,200円
ナバホ ブレスレット [NVJL4]
2,000円
ナバホ 形状記憶ブレス [NVSL2]
3,200円
ナバホ イヤリング(ピアス) [RMBB_1]
3,250円
ナバホ イヤリング(ピアス) [RMBB_2]
ナバホ イヤリング(ピアス) [AliceEar2]
2,870円
ナバホ イヤリング(ピアス) [Bert1]
7,870円
ナバホ イヤリング(ピアス) [Bert2]
4,370円
ナバホ イヤリング(ピアス) [Clyde1]
8,150円
ナバホ イヤリング(ピアス) [Clyde2]
ナバホ イヤリング(ピアス) [Clyde4]
パユ イヤリング(ピアス) [NA_MT2]
1,800円
パユ イヤリング(ピアス) [NA_MT1]
ナバホ イヤリング(ピアス) [NVCA1]
2,800円
ナバホ イヤリング(ピアス) [NVCA3]
2,300円
ナバホ イヤリング(ピアス) [HVPW11]
11,800円
ナバホ イヤリング(ピアス) [HVPW10]
5,800円
ワッショー ニードルワークのドリームキャッチャー [NA_BF_1]
6,290円
スピリット・ベア ドリームキャッチャー [NanBearA]
12,000円
スピリット・ベア ドリームキャッチャー [NanBearB]
スピリット・ベア ドリームキャッチャー [NanBearC]
イーグルスピリット ドリームキャッチャー [NanEagleA]
11,000円
イーグルスピリット ドリームキャッチャー [NanEagleB]
イーグルスピリット ドリームキャッチャー [NanEagleC]
タートルスピリット ドリームキャッチャー [NanTurtA]
13,000円
タートルスピリット ドリームキャッチャー [NanTurtB]
タートルスピリット ドリームキャッチャー [NanTurtC]
ニュー・ビギニング ドリームキャッチャー [M_Nancy7]
ニュー・ビギニング ドリームキャッチャー [M_Nancy8]
スノーフレイク ドリームキャッチャー [M_Nancy10]
2,400円
スノーフレイク ドリームキャッチャー [M_Nancy11]
ナバホ マネークリップ [Clyde6]
4,840円
ナバホ マネークリップ [Clyde5]
ショショーニ ベビークレイドル ミニチュア [NA_RS_1]
7,880円
パユ ベビークレイドル ミニチュア [NA_RS_1]
パユ ビーズワークのキーホルダー(M) [Randa'sMomG]
4,800円
ナバホ ポテリー(陶器) 花瓶 [PotteryV]
6,200円
ホースヘア・ポテリー小物入れ [HorseHair]
9,800円
ワッショー/パユ シトリン・ビーズペンダント [NA_CG_1]
7,440円
ワッショー/パユ ワイオミング・ブラックベアクロウ・ビーズペンダント [NA_CG_2]
9,720円
ショショーニ 両面ドラム 7インチ [BambooA]
21,500円
ショショーニ ドラム S [S_Plain]
14,000円
ショショーニ ドラム 六角形 12インチ [12_hex_Eagle]
30,000円
日々こつこつ作り上げられる正真正銘のインディアンアート!
アメリカ全土に点在するネイティブアメリカンたちの芸術的センスが光る手仕事をご紹介します。彼らの中にはこれらの手工芸を生業に暮らしている人たちも多数います。代々受け継いだ技術と含蓄に富む作品の数々です。
仕入れは主に、地域で行われるパウワウなどのイベントでの出会いを中心に行っています。一番大きなワッショー族のコロニーに隣接した場所に暮らす店主MamaKumiが、広い範囲でイベントをチェックし、作り上げて来た作り手さんとのコネクションです。
商業的(ブランド志向のニーズを満たすための企画)に作り上げられたものではない、素朴で手のぬくもりを感じられる正真正銘のネイティブアメリカンの手仕事のご紹介です(^^)。